blog
簡単にできるアンチエイジング❤︎
【あなたの好きな柄ってなーに??】
わーいわーい✨✨✨
今日はなんとっ❤️❤️❤️
いつもお世話になっている
70代方から、まさかの🎁を
頂き!!!!!!!
かーーーーわーーーーーーいーーーーー!!!!!!!!!!!!
こんな素敵なプレゼント、
嬉しすぎるっ✨✨✨✨✨
センス良すぎっ!!!!!!!!
私、レオパード柄、大好きなんです❤︎
なんでだろう、理由はない、
なぜか昔から好き。
好きなもんは好き。
なので、
自然にお洋服にも増えてしまう。
スカート
ネックウォーマー
フリースまで、、、
あ、写真撮ってから思い出したけど、
お財布にバッグも2つあるわ、w
マジ全身ヒョウ🐆に
なってしまう、w
でも自分の好きな柄に囲まれてると
なーんかかわいいっ✨✨✨❤︎
ってなるのよねぇ!
幸せな気持ちに浸れる〜
このかわいいっ❤︎って思う気持ちが
マジアンチエイジングだと思う!
たかが好きな柄くらいで
って2秒で思うこともできるけど
マジかわいい〜、嬉しいー!!!!!
あー、かわいいな〜❤︎って眺めて
3分幸せな気分に浸りまくるのか
この積み重ねだと思って
今日も過ごしまーす♪
あなたの好きな柄は
なんですかー???
人より早く出来なくて凹んじゃうことってない??
ここかわchannel
🐼さんにすぐ使える
お仕事シリーズ第3弾!
をUPしましたー❤️
今回は
お仕事をする上で
効率よくするためには
『えぇーーーーと、同時に何が出来るか
考えて、、、』とか
『早くするためにはこれやって
あれやって、、、』
って考えるものの
それを考えているうちに
本当にやらなきゃいけないことが
まさかの抜けてしまったり、
みんなとよーいどんで始めたのに
自分だけなんか
時間がかかっちゃったり、、、
私、ほんっとによくあるんですよね、、、
こんな苦手を持ってるけれど
現実問題お仕事するには
何とかしなきゃだし、
どうせやるなら
少しでもスムーズに楽しく
やりたい!!!!!
ので、
そのヒケツを天の声さんに聞いてきました!
是非是非、私と同じ
パンダちゃんに
見て頂きたい動画になっております🌟
ちょっとでも毎日のお仕事の
ヒントになりますように、、、✨
青春っていつからでも出来る!
2025年、始まりましたね!✨✨✨
みなさんはどんなお正月でしたか??
私は年末年始バイトしながらも
初詣へ行っておみくじ引いたら
『よく切り抜けて来られたものだと思う』
と新年から神様に労って頂いたり、
1人昼間っからコタツゴロゴロ飲みを
やってみたり、
実家へ帰って美味しいものたくさん
食べたりと
楽しいお正月を過ごしておりました❤︎
今年は、というか
今年からの生き方は
『女としての人生を思いっきり
楽しみ尽くす❤️❤️❤️』
が私のテーマ✨✨✨✨✨
歳はどんどこ重ねていくけど
おしゃれして
行きたいとこ行って
大好きな人達と笑いまくって
ぎゃーぎゃー言いながら
人生楽しむんだっ✨✨✨
と決めております!
大好きなミセスのライブも行きたいし、
紅白のB'zが良すぎたから
ファンクラブ復活させて
B'zのライブも行きたい♪
そして、楽しむと言えば❗️
ここかわchannelの撮影も
3年目に入りましたー✨✨✨
【ここから変われる】キッカケに、
誰かのココロに少しでも
明るい気持ちや進み方のヒントに
なるようにと思って
仲間と毎月撮影していますが
この撮影までに
どんな話を撮ろうかなって
zoomで話し合ったり、
動画を作るのにも
どうしたら伝わりやすいかな??
って考えたり、
撮影後はみんなでワイワイ
ランチやお茶して
話したり、
これって
なんか部活みたいなんです❤️
だからめちゃくちゃ楽しいっ✨✨✨
大人になると
日々日々同じ毎日の繰り返しに
なりがちだけど、
自分のお仕事以外に
こうやって楽しいことがあると
楽しみが増える増える✨✨✨
40歳を過ぎても
50歳が近づきつつあっても、
(今年はちょうど真ん中や!)
いつからだって青春は出来る❗️
んだな〜って
今日新しい動画を編集しながら
思ったのでblogを書いてみました♪
今年も楽しく
動画撮って行きますねー✨✨✨
是非是非また、みてもらえたら
めちゃくちゃ嬉しいですっ!
人と比べて苦しくなっちゃうあなたへ
あなたが自分らしくいられる
得意な人数って
ありますか??
私は大人数がめちゃくちゃ苦手!!
4人くらいまでが心地よく話せる
なーって思います😊
たくさん人数がいればいるほど
素晴らしい才能を目にして
羨ましくなって
可愛い、おしゃれな人を見て
自分なんてって思ったり
すごい分かってる!って思う人と
比べちゃったり
いい子ちゃんが発動して
自分らしく振る舞えなかったり、、、
こんなはずじゃなかったのに。。。
と思えば思う程ドツボにハマって
自分は出来ないって
焦って
苦しくなって
冷静さを失い
訳わかんなくなって
自滅する
そんな事がよくあります🤣
『比べなきゃいいのに』
なんだけど、なんでか人のこと
よく見えちゃって
気付いた時にはモヤモヤして
ループに入っちゃってる🥲
【じゃあどうしたらいいんだろ??】
長年人と比べるをやってきた私が
実は最近周りの大好きな人達に聞いて
気付いたコトがあるんです!
それは、、、!
🌟今日の自分の目標を1つだけ決める
その自分に集中する
以上!です、☺️
例えば、さっきのでいうと、、、
素晴らしい才能を目にして
羨ましくなって
→自分の得意なことで
一つでも何かできることを考えて
やってみる!
一個できたらそれで⭕️
可愛い、おしゃれな人を見て
自分なんてって思ったり
→自分が一番好きなお洋服で
可愛くしていこう❗️
そしたら⭕️
すごい分かってる!って思う人と
比べちゃったり
→前もって自分が聞きたいことや
知りたいコトを前もって考えておいて
一個でいいから聞いてみよう❗️
一個聞いて、昨日の自分よりも
一個知ったことが増えたらそれは
昨日の自分よりも成長してるから⭕️
いい子ちゃんが発動して
自分らしく振る舞えなかったり、、、
→みんなによく思われようとか
しない、
1人でも自分らしく話せたら⭕️
ポイントは【1個】です‼️
マジでこれ!!!!!!
多分、たくさん得ようとか
たくさんよく思われようとか
たくさんって思うから
苦しくなっちゃうんだなって
思いました!
そして、
私はあなたらしさを
色んな方向から
これでもかって、ギュギュギューって
たくさんたくさん伝えるから
たくさんたくさん受け取って欲しい❤️
と思うけど
それも私と似てるあなたは
自分のいいところを
多分全部受け取ることって
『いやいやそんな、、、』とか
『私なんて、、、』って
やっちゃうと思うから
まずは1個でいいよ😊
1個だけでいいから
自分の魅力を受け取ってね❤️
それを一個ずつ積み重ねていったら
気付いた時には
いっぱい、出来てるし、分かってるし、
そしてめちゃくちゃ可愛いよー❤︎
大人しくて何色か分からなくなって しまったあなたへ
小さい頃から『おとなしい』
と言われ続けてきました。
大人しいをポジティブ変換すると
『穏やか、思慮深い、おしとやかな、
奥ゆかしい、、、』らしい。
んんん????
コレポジティブなん??
面白くて、可愛くて、ツッコミが出来て
ケラケラ笑って、誰とでも仲良くて。
自分の意見も臆さず言えて、
学校でも会社でも可愛がられる子、
どんな場所でもそんな子達に出逢って
私が感じていたのは
『劣等感』
ホンッッット
『おとなしい』って言葉考えたヤツ
誰だーーーー!!!!!!!!💢
って思うくらい言われると嫌な言葉
だけど、
多分私自身がおとなしいという言葉に
劣等感を感じ続けて
ネガティヴな想いをたくさん乗せてるから
キライなんだろうなー。
でも
面白いことは言えないし
たくさん人がいるとフリーズするし
ポンポン繰り出される会話の中に
何を話そうか迷っているうちに
会話が終わり
笑いたくても人の目が気になるのか
笑ったつもりでうすら笑い。
にいつもなっちゃう。
そんな自分をとにかく隠したい
そう思うからまた疲れる
その繰り返しで
自分の意見とか分かんなくて
正解と思われる人や親の意見を
自分の意見というコトにしておいて。
だから
自分でも気づかないうちに
自分の気持ちや
自分が何を感じているのか
楽しいのか、感激してるのか、
痛いのか、苦しいのか、
ナニガシタイのか。
感情がよく分かんなくて、
とにかくずっと
モヤモヤして生きてきました。
『おとなしい自分=
自分が何者で何色か分からない自分』
そんな方程式を作ってたから
嫌いだったんだろうな。
そんな私の中で
自分を自由に表現しやすかったのが
『お洋服』でした。
自分がわからない絶頂というか、
わからないコトも
分からないような時はホント酷くて
やっぱり白黒グレーな無難な色を
たくさん着ていたし、
とにかく別人になりたくて、
『誰か』のようなお洋服を
雑誌のまんま選んで着ている時も
ありました。
でも、パーソナルカラーを知って
楽しくなってくると
自分の大好きなお洋服を着ることが
自分にとっての癒しだったり、
今思うとあれは武装だったのかも
しれないけど、それでもいい、
強くなれた気もしてました。
私はちょっと最近思ったコトがあって。
おとなしいって思われてる人って多分
『本当の自分はこんなんじゃない』
って内側で思ってる人が多いと思う。
言葉で表現することが苦手な分
言葉以外の
その人その人の得意な分野で
めちゃくちゃに表現することが得意な人
なんじゃないかって。
私は、ただ、
『おとなしい』
と言われてきたことだけで
自分自身でそうなんだと
思い続けて
自信を失ってしまった人の色を
ファッションや絵で表現して
色を取り戻しに、
色を見つけにいきたい。
おとなしいって言われ続けたあなたが
もっと自分の可能性を信じて
自分を表現していく
自分の殻を破って
どんどん羽ばたいていく
そんな方のお手伝いがしたい!!!!!
ワクワクの種を
見つけてしまいました✨✨✨
おとなしいあなたは
【感性の人。
あなたの色が絶対にある。】
それをどんどん表現して
屈託なく笑っていきましょ、
私も一緒に頑張ります!