blog
『ファッションであなたが劇的に変わる!』サロンの選び方
パーソナルカラー診断、
骨格診断、
顔タイプ診断、、、
世の中にはこれだけじゃない、
可愛くなるための診断が
様々ありますが、
みなさんは『おしゃれになりたいな♪
よし!診断を受けよう!』と
思った時のサロン選び、
迷ったりしませんか??
私は実はパーソナルカラー診断を
受けようと思って
診断を受けた回数は
簡易診断を合わせると5回、
プロ養成講座は2ヶ所で受けています🤣
なんでこんなにたくさん受けたか、
というと
なーーーーーんか
納得できなかったから。
診断を受けて
『そっか!』『なるほど!』とは思うのですが
なんか、もっと、
もうひと越え!!!みたいな
ともどかしい気持ちになって
ココロがスッキリしなかったんです。
自分のココロに従って
探し続けて
最終的に新潟のパーソナルカラーサロン
『Alice』さんにたどり着くのですが、
そのお陰様で私の人生が展開する
キッカケを頂いたんです✨✨✨
なので、どのサロンにしようか迷った時に
この動画をほんっっっとに
見て頂きたくて、
せっかく自分が決めて
受けることもバンジー飛ぶ覚悟
だったりかもだし、
お金も時間もかけて
行くんだから、
ただ受けるだけじゃなくて
この動画を見て、サロン選びの
ポイントを知って
少しでもあなたの人生が
どんどんキラキラ輝くような
キッカケにしてもらえたらなって
思ったんです‼️
なので、ぜひぜひ!
見てもらえたら嬉しいですー☺️
新生活の不安、ドキドキ、みんなどうしてる?!
もうすぐ4月!
入学や新社会人、異動、育休明けなど
新たな環境に飛び込む方、
そして、自分自身は変わらないけど、
家族の環境が変わる方も多いのでは
ないでしょうか??
私は4月ってあったかくなってきて
なんだかワクワクもするんだけど
でも環境も変わるってなると
そこに対しての不安がめちゃくちゃ大きくて
ドギマギしてて頭そればっかり考えて
楽しみなんだか不安なんだか
奇妙な心境になってました!
その名残りか
4月頭はその感情を思い出して
桜の咲く頃はいつも
ドキドキしております🤣
そんな不安や緊張でいっぱいな
あなたに、ゆるっと聴き流してもらって
少しでも安心して新しい扉を
叩いてもらえたらなって思います!
そして、今回初めての試み
『radio編』でお届けしました!
私はYouTubeを見ながら
メイクすることが多いのですが
見ながらと言いつつ『聴きながら』が
多いと思います。
メイクしながら
家事しながら
おやつ食べながら
肩肘張らずに
ゆるゆるとした
時間を過ごして欲しいなって
思います☺️
新しい『radio編』も
よろしくお願いします✨
なんで自分を好きだといいんだ??
「自分を好きになる」とか「自己肯定感」とか
「自分を大切にしよう」とかいうけど、
それはなんでだろ??
って考えた事ありますか??
私は何となくその方が良さそう!とか
自分が嫌いすぎていつもモヤモヤしてたから
自分を好きになったら
このモヤモヤもなくなるのかなぁ、、、
なくらいに思ってたけど
この前ホンッッットに
『人生って自分が作ってるんだ!』
って腑に落ちた事がありまして!!!
ぼんやり『自分を好きになりたいなー』
って思ってるよりも
自分を好きになるとどんないい事があるか
という理由を知ると
【こりゃ自分が嫌いとか
言ってる場合じゃない!】
ってなりました✨✨✨
思ってる以上に
自分で自分の人生作ってました、、、
嫌なことも後悔したことも
私が作ってた🤣
ってことは⁉️
今日から逆の
happyな毎日も作れるはず!
一個一個こうやって
知っていけることが
本当に楽しいです❤️
ぜひぜひあなたに
私の渾身の気付き、
見てもらえると嬉しいです☺️
嫌な事が起こりませんように。
「嫌な事が起こりませんように」
って願った事はありませんか?
私はずーっと思ってたなぁ。
「こうしたい!」とか
「こうなりたい!」とかいうワクワクした
気持ちじゃなくて
「嫌なことが起こりませんように」
「大変なことになりませんように」
でも、嫌なことってなくならないんです🤣
って、
【だって自分をhappyにするためだから✨】
って前回のここかわ動画でもお伝えしたように
嫌なことは無くならないけど
【器】を大きくすることで
嫌を体感的に減らすことは
出来るんだよって
その「器とはなーに??」
を今回の動画は分かりやすく❗️
お伝えしております☺️
「嫌なことが起こりませんように」
ではなく
「嫌なことを嫌だと感じないから
大丈夫❤️」な自分になれたら
なんかツヨツヨな感じで
自分が誇らしく感じられる!
そのツヨツヨな自分になれる
第一歩!
【器】を動画で知ってもらえたら
嬉しいです☺️
そして。
『嫌なことが起こりませんように』
と願っても嫌なことは起きたけど
『自分が望む素敵なミラクル⭐️』
は起きなかった。
そしたら、どうせなら
『自分が望む素敵なミラクル⭐️』を
望んじゃう方が
楽しくてステキじゃない??
って今は思ってます❗️
卒業式。
昨日は娘の中学卒業式でした。
小6の終わりから不登校になり3年間。
最後まで貫かせて頂き、
1人で式を開いてもらいました。
(とてもあたたかい卒業式でした、
感謝でいっぱいです。)
この3年間、
どれだけケンカしたか分かりません。
このままじゃダメだと
学校へ行って欲しいと心の底から
願ったこともありました。
無気力で
死んだ魚みたいな目をした娘に
何の言葉をかけていいのか
分からない時もありました。
どんどん追い込まれていく娘に
自分自身が不安になって
自分も苦しくて
限界まできたこともありました。
でも、この3年間、
本当に泣いて笑って
おかしくなりそうな時もめちゃくちゃあったし
ベッタリくっついてた時もたくさんあった、
濃厚な時間を娘と過ごして
自分の伝えたいことも
全部ありったけ伝えて
やっと娘と思いっきり向き合えた、
そんな時間を過ごしました。
先日娘と話している時に
『小6の時よりも今の自分の方が好き。』
と言っていました。
『自分を好きになる』
って私が40年以上かけて
やっとやっと辿り着いたところなのに
娘は15歳そこそこでそんな風に
言えるようになった。
たくさんたくさん、
自分の暗い部分も見て
逃げ出しそうになったりもしたけど
ちゃんと向き合って
ここに辿り着いたんだろうなと思った。
そのことが母にとって
もう、ものすごいプレゼントでした🎁
これから娘は
自分の選んだ高校へ通います。
春からの新生活を
とっても楽しみにしています。
どんな風になるのか分からないけど
でも、もし悩んだとしても
それは一歩踏み出したからこその
悩みであって
この3年間を乗り越えた自信が
きっと背中を押してくれると思う。
最近は大好きなパンやクッキーを
頼まれることも多くなり
生き生きと楽しそうに作っています。
そんな姿を見られて
私は幸せです。
中学卒業、おめでとう。
そして、私と同じような体験をされている
お母さんへ。
絶対にいい事に変わります。
苦しい時もあるかもしれません。
でも諦めずに向き合えば
光が見つかる日が来ます✨
私はいつでも話は聞けます!
1人で悩まないで下さいね☺️
ここかわchannelでも
【不登校編】で気持ちが軽くなる
考え方、伝えてます!