blog
卒業式。
昨日は娘の中学卒業式でした。
小6の終わりから不登校になり3年間。
最後まで貫かせて頂き、
1人で式を開いてもらいました。
(とてもあたたかい卒業式でした、
感謝でいっぱいです。)
この3年間、
どれだけケンカしたか分かりません。
このままじゃダメだと
学校へ行って欲しいと心の底から
願ったこともありました。
無気力で
死んだ魚みたいな目をした娘に
何の言葉をかけていいのか
分からない時もありました。
どんどん追い込まれていく娘に
自分自身が不安になって
自分も苦しくて
限界まできたこともありました。
でも、この3年間、
本当に泣いて笑って
おかしくなりそうな時もめちゃくちゃあったし
ベッタリくっついてた時もたくさんあった、
濃厚な時間を娘と過ごして
自分の伝えたいことも
全部ありったけ伝えて
やっと娘と思いっきり向き合えた、
そんな時間を過ごしました。
先日娘と話している時に
『小6の時よりも今の自分の方が好き。』
と言っていました。
『自分を好きになる』
って私が40年以上かけて
やっとやっと辿り着いたところなのに
娘は15歳そこそこでそんな風に
言えるようになった。
たくさんたくさん、
自分の暗い部分も見て
逃げ出しそうになったりもしたけど
ちゃんと向き合って
ここに辿り着いたんだろうなと思った。
そのことが母にとって
もう、ものすごいプレゼントでした🎁
これから娘は
自分の選んだ高校へ通います。
春からの新生活を
とっても楽しみにしています。
どんな風になるのか分からないけど
でも、もし悩んだとしても
それは一歩踏み出したからこその
悩みであって
この3年間を乗り越えた自信が
きっと背中を押してくれると思う。
最近は大好きなパンやクッキーを
頼まれることも多くなり
生き生きと楽しそうに作っています。
そんな姿を見られて
私は幸せです。
中学卒業、おめでとう。
そして、私と同じような体験をされている
お母さんへ。
絶対にいい事に変わります。
苦しい時もあるかもしれません。
でも諦めずに向き合えば
光が見つかる日が来ます✨
私はいつでも話は聞けます!
1人で悩まないで下さいね☺️
ここかわchannelでも
【不登校編】で気持ちが軽くなる
考え方、伝えてます!
青春っていつからでも出来る!
2025年、始まりましたね!✨✨✨
みなさんはどんなお正月でしたか??
私は年末年始バイトしながらも
初詣へ行っておみくじ引いたら
『よく切り抜けて来られたものだと思う』
と新年から神様に労って頂いたり、
1人昼間っからコタツゴロゴロ飲みを
やってみたり、
実家へ帰って美味しいものたくさん
食べたりと
楽しいお正月を過ごしておりました❤︎
今年は、というか
今年からの生き方は
『女としての人生を思いっきり
楽しみ尽くす❤️❤️❤️』
が私のテーマ✨✨✨✨✨
歳はどんどこ重ねていくけど
おしゃれして
行きたいとこ行って
大好きな人達と笑いまくって
ぎゃーぎゃー言いながら
人生楽しむんだっ✨✨✨
と決めております!
大好きなミセスのライブも行きたいし、
紅白のB'zが良すぎたから
ファンクラブ復活させて
B'zのライブも行きたい♪
そして、楽しむと言えば❗️
ここかわchannelの撮影も
3年目に入りましたー✨✨✨
【ここから変われる】キッカケに、
誰かのココロに少しでも
明るい気持ちや進み方のヒントに
なるようにと思って
仲間と毎月撮影していますが
この撮影までに
どんな話を撮ろうかなって
zoomで話し合ったり、
動画を作るのにも
どうしたら伝わりやすいかな??
って考えたり、
撮影後はみんなでワイワイ
ランチやお茶して
話したり、
これって
なんか部活みたいなんです❤️
だからめちゃくちゃ楽しいっ✨✨✨
大人になると
日々日々同じ毎日の繰り返しに
なりがちだけど、
自分のお仕事以外に
こうやって楽しいことがあると
楽しみが増える増える✨✨✨
40歳を過ぎても
50歳が近づきつつあっても、
(今年はちょうど真ん中や!)
いつからだって青春は出来る❗️
んだな〜って
今日新しい動画を編集しながら
思ったのでblogを書いてみました♪
今年も楽しく
動画撮って行きますねー✨✨✨
是非是非また、みてもらえたら
めちゃくちゃ嬉しいですっ!
何気ない日曜日。
今日は高校からの親友!の
お誕生日🎂のお祝いに❤︎
朝から子供とゲームのことで
やり合い、イライライライラ
していたのですが🤣
やっぱり、メイクして
大好きなお洋服着て、
髪型整えたら
イライラが収まって☺️✨✨✨✨
(今日は今年買った
カーキのパンツがお気に入りポイント❗️
デザインが好きなのー❤︎)
ファッションの力って
ホンッットすごい〜✨✨✨✨
ってなっておりました♪
やっぱりわたしのゴキゲンの素は
ファッション🌟
そして、車に乗って、
cafeへGO‼️
と、しようとした瞬間!
息子からLINE。
『38.3℃』
のーーーーーーーん😭😭😭
とっても楽しみにしていましたが、
急遽母、家へ帰りました❗️
幸い、息子は元気はあって
良かった😊
一緒にお茶できなかったのは
めちゃくちゃ残念だったけど、
でも、もう30年近くも
毎年お誕生日をお祝いできる
友達が近くにいてくれる。
それって本当嬉しいし
happyなことだなぁ☺️
そんなことを噛み締めて
家で1人☕️タイムを
しました❤️
お誕生日おめでとう🎁🎈
またリベンジを楽しみにしてるっ✨
好きを知るって 案外簡単!?
土曜日は家族で多治見市にある
『モザイクタイルミュージアム』
へ行ってきました!
我が家は娘はパンや調理という好きが
はっきりしてるけど、
息子の好きが
イマイチゲームしか
分からず。。。
なので、何かに触れたらいいなーという
期待も込めて行ってみました✨
着いたらびっくりな外観✨✨✨
ジブリみたいー!!!
とテンションが上がり、
中に入ると
めちゃくちゃ素敵な雰囲気の階段
(写真撮れば良かったー📷)
そして、綺麗なタイル、可愛いタイル
素敵な展示✨✨✨😆
めちゃくちゃテンション上がるー❤️
最後のお土産物やさんも
ちゃっかり1番ゆっくりみて
お土産にサロンに飾ろう❤️
とタイルを買って帰ってきました!
あぁ、やっぱり私はかわいいものや
綺麗なもの、素敵な空間が好きで
テンション上がるんだなー❤︎
という自己分析で終わり、w
結局
息子の好きバロメーターには
触れなかったようですが🤣
でも、こうやって
自分も子供も色んなモノに触れながら
好きを知っていくのかなって、
何かをしたり、どこかへ出掛けたり、
ただぼーっと行くこともできるけど
色んなところに
好きを知るカケラが
散りばめられてるから
そのアンテナだけ立てていけば
見つかりやすいのかなって
思いました❤︎
4人もいれば
誰かの好きにはぶつかるでしょう😆
何気ないお出かけも
ぜひぜひ好きを見つける場所に
してみて下さいねー!
娘の成長。
11月になりましたね❗️
私はちょっと自分の中で一区切りして
今月はゆっくり過ごしています😊
そして、合わせたかのように
娘も一区切り。
4月から名古屋の通信制高校へ
通うことが決まり、
親としてはほっと一安心で。
でも、人混みが苦手な娘。
人混みへ行くと気持ち悪くなってしまう
こともあり、
『1人で名古屋へ行けるのか』
という新しい心配が発生しておりました。
それで、
学校が始まる前に慣れておこう❗️
と言うことで先日、
1人で名古屋まで行ってみることに!
アニメイト→大須で食べ歩き→鶴舞
というコースにすることに決めて
初めて1人名古屋へ
チャレンジしてきました❗️
不安も感じながらも
元気に送り出し、
ちょこちょこ来るLINEに
安心しながら
無事帰ってきて話を聞くと、
地下鉄に乗るのに30分くらい
迷ったり、
やっぱり人混みは気持ち悪くなりそうに
なったりもしたみたい。
でも
途中おばさんに
地下鉄の乗り換えを聞かれて
一緒に調べたり、
荷物が重そうなおばあちゃんに
声かけたりしたみたいで、
親としてこういう行動が出来ることを
すごく誇らしく思いました☺️
大須観音で引いたおみくじは
中吉なのにボコボコに
書かれてた〜なんて言ってましたが🤣
新たなチャレンジを
してきてくれた娘、
ホンッッットこの3年間を想うと
胸が熱くなってしまいました。
私、卒業式とか絶対泣くわ〜😭😭😭
【明けない夜はない】
って、本当なんだなって思うし、
今、思うことは
この娘の不登校を通じて
自分の思い込みや枠をぶち壊してくれた
当たり前は当たり前じゃないんだって
教えてくれた
深い感謝を感じることを
体験させてくれた娘に
ものすごいギフトをもらっていた
ということに気づかせてもらい
震えてる。
そして、ずっとパパが食べたいって
行ってたケロトッツォを
お土産に買ってきてくれて🐸
私には私がおいもが大好きだからって
おいものケロトッツォを
買ってきてくれました✨✨✨
息子もカエルまんじゅうが
大好きなので
ケロトッツォに大喜び❗️
『うまトッツォだわ〜❤️』
と言い合いながら食べました!
幸せやーーー!!!!!!
色んな課題はあるけれど
また一つずつ進んでいけば
きっと次に進めるんだって
今は心から思います❗️
本当にありがとうね✨