blog

2024-10-19 20:16:00

大人しくて何色か分からなくなって しまったあなたへ。

 

 

 

 

小さい頃から『おとなしい』

と言われ続けてきました。

 

 

大人しいをポジティブ変換すると

『穏やか、思慮深い、おしとやかな、

奥ゆかしい、、、』

んんん????

コレポジティブなん?? 

 

 

 

面白くて、可愛くて、ツッコミが出来て

ケラケラ笑って、誰とでも仲良くて。

自分の意見も臆さず言えて、

学校でも会社でも可愛がられる子、

どんな場所でもそんな子達に出逢って

私が感じていたのは

『劣等感』

 

 

 

ホンッッット

『おとなしい』って言葉考えたヤツ

誰だーーーー!!!!!!!!💢

って思うくらい言われると嫌な言葉

だけど、

多分私自身がおとなしいという言葉に

劣等感を感じ続けて

ネガティヴな想いをたくさん乗せてるから

キライなんだろうなー。

 

 

 

でも

面白いことは言えないし

たくさん人がいるとフリーズするし

ポンポン繰り出される会話の中に

何を話そうか迷っているうちに

会話が終わり 

笑いたくても人の目が気になるのか

笑ったつもりでうすら笑い。

にいつもなっちゃう。

 

 

そんな自分をとにかく隠したい 

そう思うからまた疲れる

その繰り返しで

自分の意見とか分かんなくて

正解と思われる人や親の意見を

自分の意見というコトにしておいて。

 

 

だから

自分でも気づかないうちに

自分の気持ちや 

自分が何を感じているのか

楽しいのか、感激してるのか、

痛いのか、苦しいのか、 

 

ナニガシタイのか。

 

 

感情がよく分かんなくて、

とにかくずっと

モヤモヤして生きてきました。

 

 

 

『おとなしい自分=

自分が何者で何色か分からない自分』

そんな方程式を作ってたから

嫌いだったんだろうな。

 

 

 

そんな私の中で 

自分を自由に表現しやすかったのが

『お洋服』でした。

 

 

自分がわからない絶頂というか、

わからないコトも

分からないような時はホント酷くて

やっぱり白黒グレーな無難な色を

たくさん着ていたし、

とにかく別人になりたくて、

『誰か』のようなお洋服を

雑誌のまんま選んで着ている時も

ありました。

 

 

でも、パーソナルカラーを知って

楽しくなってくると

自分の大好きなお洋服を着ることが

自分にとっての癒しだったり、

今思うとあれは武装だったのかも しれないけど、それでもいい、

強くなれた気もしてました。

 

 

 

私はちょっと最近思ったコトがあって。

おとなしいって思われてる人って多分

『本当の自分はこんなんじゃない』

って内側で思ってる人が多いと思う。

 

 

言葉で表現することが苦手な分

言葉以外の

その人その人の得意な分野で

めちゃくちゃに表現することが得意な人

なんじゃないかって。

 

 

私は、ただ、

『おとなしい』

と言われてきたことだけで

自分自身でそうなんだと

思い続けて

自信を失ってしまった人の色を

ファッションや絵で表現して

色を取り戻しに、

色を見つけにいきたい。

 

 

おとなしいって言われ続けたあなたが

もっと自分の可能性を信じて

自分を表現していく

自分の殻を破って

どんどん羽ばたいていく

そんな方のお手伝いがしたい!!!!!

 

 

 

ワクワクの種を

見つけてしまいました✨✨✨

 

 

 

おとなしいあなたは

【感性の人。

あなたの色が絶対にある。】

 

 

それをどんどん表現して

屈託なく笑っていきましょ、

私も一緒に頑張ります!!!

 

 

ED6ACD44-FBB9-4021-B6EA-8C3980C5E224.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

2024-10-16 21:45:00

モヤモヤ焦る案件にぶち当たった時は 自分を好きになるチャンス!

 

私は『お金』『数字』案件が

苦手なんですが、

昨日突然

『自動更新処理が出来ませんでした』

という内容のメールが届いて。

これはホームページを

作ってるところからの請求だったんですが

毎月今まで問題なかったのに

なぜ⁉️ってなって。

『え、???カードが止められた??』

『今月ちゃんと引き落とし出来てたのに

なんで??』

『何か良からぬことでも

起こってるのか、、、???』

『せっかく作ったホームページ、

公開できなくなっちゃう?!』

と、原因が分からない心配と

モヤモヤ不安が

一瞬で広がっていきました。

ドキドキしながらカード会社に

電話するも、夜だったので

時間外。

解決されないことからの

モヤモヤに飲まれそうになったけど

いつも何かが起こると

すぐに焦って嫌な気分満載に

なってずーっと考えてしまうクセが

自分にはあるので、

今回は

『ちゃんと引き落としされてるんだし

心配しすぎない、心配し過ぎず

明日時間のある時に丁寧に対応するぞ!』

と思ってそれ以上考えて

嫌な気持ちになるのをやめました。

そして今日、

バイトから帰ってきて一休みしてから

カード会社に連絡すると

カードは正常機能してることを

教えてもらいまず一安心、

その後ホームページの会社

に確認しようと調べると

会社のシステム上の問題で

自動更新ができない人が増えてる

との記事をを発見‼️

手順も書いてあったので

それ通りやったら、

無事自動更新できました!

やったーーーー‼️‼️‼️

この一連の話、、、

『え??当たり前のことじゃね??』

と思われるかもしれませんが

私にとっては

すんごい進歩で🤣

不安なことがあると

『自動的に最悪を考えて

モヤモヤが止まらなくなる』という

習性を持っている自分なので

一回立ち止まって

今のベストな行動を考え

【嫌な気持ちをやめる】

ことができたことが

私的大拍手ポイントなんですっ✨✨✨

自分のるんるんした未来を作るには

ワクワクする気持ちや

信じる気持ちが大事なんですが

不安になったり焦ったりすると

ついつい嫌な気持ちになってしまう。

だからそこを一回立ち止まって

気分を変え、

そして対応できた、その行動が

自分のこと好きになれる

ポイントだったなって

思います😊

もし、自分のこと好きになれないな〜

って悩んでる方がいたら

何かあったら一回立ち止まって

自分の苦手ポイントに対して

ちょっといつもと違う行動、

ポジティブに考えられるような

行動をしてみて下さいね!

そして、行動出来た自分を

思いっきり褒めてあげて

下さいね✨😊

その小さな積み重ねが

自分大好き❤️に繋がって行きますよー!!

 

332EF142-ED65-482A-A171-45FEC9E7CF62.jpeg

2024-10-13 17:51:00

根拠のない自信

 

なんの根拠もないけど、

こんなこと言ったら自信過剰って

思われるかもしれないけど

『なんか大丈夫なんじゃないかな?』

って思える時、ありませんか??

実はそのなーんの根拠もないけど

思った想いがホンモノだったりします。

でも、私達ニンゲンは

『でも、お金ないし』

『でも、まだ子供が小さいし』

『でも、今くらいがちょうどいいし』

『でも、私可愛くないし』

『でも、私面白くないし』

『でも、そんな勇気ないし』

って、たくさんの『でも』を

頭の中でどんどん作り出して

自分に制限をかけてしまうことがあります。

ホント、ずーーーーーーーーっと

その繰り返しで生きて来た。

いい加減、『でも』の声から自由になって

自分の最初の直感を信じて生きていく

生き方をする時が来てるんだと思う。

今回描いた

Kちゃんのirodoriアート。

今まででいちばん描けなかった。

頭にイメージはあるものの

完成しない。

【緑 黄色 水のような透明 】

この3色のインスピcolorが

思い浮かんだから描いてたけど、

途中で『あ!ピンクだ』と思って、

私の中の

『irodoriアートは

3色で描かなきゃいけない』

という思い込みを取ったら

その後スルスル描けて

完成した❤︎

ホント思い込みは

いらないなって思ったよ😊

根拠のない自信を信じて

でもを取っ払って

どんどん進んでいこう♪

 

5207A9AB-59EE-4997-88F3-0D44A5B973F3.jpeg

 

2024-10-11 20:46:00

【自信がない】の解決法🍀

【自信がない】の解決法🍀

何をしても手に入らなかった『自信』

アホみたいに隅から隅まで暗記して

テストの点を取っても自信にならなかったし

自分に自信がなさすぎて

価値がないって思いすぎてるから

カレシや旦那に依存しても

もちろん自信がひょっこり

現れるわけもない

「安定」と言われる職場に就職して

真面目に働いてみたけど自信つかないし

結婚して母になってみたとて

毎日怒ることで自己嫌悪が増えるだけで

自信にならない

安定を捨てて自分の好きなことで

起業してみても自信はまさかの

つかなかったし

大好きなお洋服、似合うお洋服を

選んで、着て、めちゃくちゃたくさんの人に

褒められても

自信、つかなかった

私はそこにプラスして

自己否定や自分責めも

得意中の得意だったので

当たり前のように

「もっと苦労してる人だっているんだぞ」

「お前なんかまだまだ落ちることが

出来る」

「エセポジティブやって何になるの??

上辺だけの人間だね」

みたいな言葉が毎日毎日

頭の中に自然と繰り返されてました。

やべーーーーーーーーー。

今。やっと、やっとフツーに

『え???

自分に対してかわいそうすぎる

よくそんな言葉かけられてたなぁ😢』

って思えるくらいに

なって来ました。

そう思えるようになって来たのは

色々なもう無理!!!!!!って

出来事が重なりまくって

ハーモーニー奏でまくって

『行き着くとこまで行きついた』

から、

【もう今までと違うことするしかない】

って思って、コツコツ自分に対する

声かけを変えよう❗️と

思えるようになったんだと思います。

今、もう無理って

思ってたりしてませんか??

キツイ。。。。って

思って苦しんでませんか??

でも、その経験が

一歩前に進めるキッカケになるし、

その経験をしたからこそ

あれだけ欲しかった

『自信』に繋がっていくんだなぁ

って思います。

こんな風に体験した

私が今、言えることは

本当に

『自分を大切に思う』

ことをするだけで 

どんどん変わっていくということ。

思うだけでいいんだよ✨

ってところもポイント❗️

「それが出来たら簡単だよね!」

って思って出来ない時なんて

もちろんあるけど

そこに負けず、

自分を大切にすることを

1番にやってみて下さいね❤️

大丈夫。

それだけで大丈夫だったよ😊

668EA95E-64AA-4FF5-901E-02A29A1E5150.png

 

2024-10-10 20:31:00

どうしていいか分からないから やりながら作る❗️

 

【どうしていいか分からないから

やりながら作る】

最近始めた

『irodoriアート』※

(※irodoriアート

あなたに感じたインスピcolor3色で

あなたの輝きを思い出す絵を

描かせてもらっています)

描くのは楽しい。

そして、もちろん、ファッションも

相変わらず楽しい。

だけど、それをどう繋げて

どう伝えていいか

さっぱり分からず、

そこで止まっていました。

そこでちょうど今日、

1年間の継続Lessonの最終日、

MちゃんのショッピングLessonが

あって。

勝手にirodoriアートを

描かせてもらって

私が感じたことをそのまんま

送らせてもらいました☺️

 BB4C840F-3AC8-4327-AEC4-111D88BC5647.jpeg

 

374ECD38-C261-4F23-9EC5-2BD45F0A8276.jpeg

0A670A0A-82FD-4B9A-B40B-C37272DD5B2B.jpeg

 

そしたらこんな風に

感じてくれて‼️‼️‼️

8A63C13F-54CC-4AEB-9B57-1E4E8A8B93F5.jpeg

 

 

う、う、う、嬉しい〜✨✨✨✨

そこで今日のirodoriショッピングの

テーマは

『シンプル』にちょっとパンチ

を入れる❗️

に決定して挑みました❤︎

そして、今日出逢ったお洋服達が

最初から衝撃で!!!!!!!

最初のお店で

今までだったら絶対2人で

カワイイってなってたニットと

今までより大人な感じの

テロンとした素材のカーキのシャツが

気になって。

パーソナルカラー的には

summer✖︎winterさんの

完全ブルベさんなので

いつもはカーキを選ばなかったのですが

今日はめちゃくちゃ気になって。

着てみたら、、、、

『今まで可愛いってなってたのが

マジで物足りない!!!!!

なんか違う!!!!!!』

『そしてシャツがカッコ良すぎる

めちゃくちゃしっくり!!!!!!』

また、違うショップでは

これまた今までとイメージの違う

大柄のお花モチーフの

ネイビーパンツを発見して

これもジャストフィット!!!!!

合わせて試着してもらったら

ホンッッットピッタリで

きゃーきゃー

盛り上がりました✨✨✨✨✨✨

そこで、ほんっと面白いなって思ったのが

Mちゃん、ここ2年くらい

めちゃくちゃ自分のやりたいことに

正直に行動して

動きまくってて、

やっぱり

【内面が変化していくと

しっくりくるファッションも

変化している】

ということ。

Mちゃんは

『自分は全く変化してないように

感じるけど、似合うお洋服で

変化って感じるんだね❗️』

って言ってくれて。

人ってついつい自分に厳しくなって

動いていてたとしても

動いてない、変わってない気がするけれど、

【似合う】という目で見るバロメーターは

その時その時で確実に変わる。

だから似合うファッションを

纏うことで

変化している自分を感じ

また【自信】をつけていける✨✨✨

その時に似合うものを

纏うことはそんなパワーを

持っているんだなって感じました🌟

ランチデートでも

最近のことや内面の話

いっぱいいっぱいお話しして

楽しかったー❤️

今日、Mちゃんに初めて

irodoriアートからの

ショッピングをさせてもらって

私のやりたいことが

どんどんカタチになって来た

そんな気がしています❗️

Mちゃん、

楽しい時間をホンッッット

ありがとうね♪

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...