blog
- HARUKAのつぶやき
- ココロが楽になるヒント
- HARUKAの失敗談
- ここから変われる【ここかわchannel】
- ファッションとココロ
- インスピcolor
- irodori アート
- 私みたいなあなたへ
- 不登校と私。
コンプレックスやネガティヴは キレイへの片道切符❤︎
ママになっても
いつもキレイでおしゃれで
旦那さんと仲良しで
子供ちゃんも好きなものに
打ち込んでて
そんな誰かを羨ましいと
思ったことありませんか??
私はネガティヴ強め人間なんで
その反対のキラキラしたものに
憧れ激しく❤︎
だから、とにかく
ファッションはオシャレになりたい!
にこにこ明るい考え方
ポジティブにいい方に!!!!!
ってやってました💦
でも、このポジティブ思考、
ある程度までうまくいくんですよ、
ある程度まではね。
でも、根っからのネガティヴ人間。。。
『ココロのどっかで
自分に嘘ついてる感がめちゃくちゃ
出てくるんですーーー!!!!!』
そんな時、
自分の気持ちを知るのに
【ファッション】が
めちゃくちゃお役立ちしてくれて。
例えばね、
🌟オシャレになりたい!と
たくさんたくさん買ったお洋服が
クローゼットにパンパン
→いらない思考がたくさん、
不安、心配でいっぱい
なくなったら困る
🌟なりたい自分がある
でも自分の外見の魅力と
真逆のものが好き、固執してしまう
→自分じゃない何かになりたい
自己否定
🌟何を着ていいかさっぱりわからない
→自分が分からない、夢もわからない
将来どうなりたいかもわからない
🌟白黒グレーしか選べない
→普通から抜け出すのが怖い
カッコいい自分、鎧をつけたい自分
がいるかも
。。。
みたいな感じで
ココロの奥の気持ちが見えてくる。
この奥の気持ちって
一見ネガティヴに見えるかもだけど、
でも!!!!!
実はこのネガティヴな気持ちこそが
大切で
こここそ、向き合っていけば
ココロの奥から
『自分のことを好き』
となりたい自分に近づくことが
できるんです✨
自分のこと好きになりたいやん??
自信を持ちたいやん??
自分の大好きなお洋服を
たのしみたいやん??
自分で人生つくりたいやん??
そのために
ネガティヴ強め人間に
ホンッッットに大切なのは
実はこの【ネガティヴ】な想い
だったんです!!!!!!!
ファッションとココロは
繋がってるから。
コンプレックスやネガティヴな想いは
キレイへの片道切符❤︎
ですよー😊
魔法みたいな日々。
子供がゲームばかりでイライラするを解消する方法
『子供がゲームばっかり‼️🎮
イライラしない⁉️』
これ、
我が家でもあるあるすぎるんですが🤣
勉強しないで、
ゲーム、ゲーム、ゲーム、、、、
その姿を見て
イライラしちゃう
小学生男子の子供ちゃんをもつ
そこのお母さん!!!!!!!
まさかのその
イライラを解消しちゃう❤️
とびきりの方法を
メンタルコーチちゃみことの
会話の中で知ることが
出来ちゃいますよ✨✨✨✨
天の声さんの解説と
イラスト
にも注目して
見てみてくださいね!!
ママさんの毎日のイライラが
少しでも解消して
イライラがにこにこに
なりますように😊
お洋服は自分のバロメーター。
お洋服が選べない
お洋服が買えない
【お洋服を買う気にならない】
いつも運命✨✨✨✨
ってことにして
買いすぎなくらい
お洋服を買ってきた私が
今年はまさかの
こんな事態を体験しました。
もちろん、お店に行けば
かわいいなぁとは思うんです、
試着もする、いいなぁと思う。
でも、買う気にならない
むしろ罪悪感まで感じる時もある。
『今お洋服買ってる場合じゃねーだろ』
みたいな。
責める責める。
今まで
自分をお洋服で表現して
女性はどんどん輝こうっ✨✨✨
って伝え続けてきた自分が
初めて陥った感覚。
お洋服にパワーをもらって
乗り切ってきた自分が
それができない。
そのくらい
自分の状態ってお洋服に
直接関係するんだなってことを
肌で実感しました❗️❗️❗️
だからこそ
やっぱり女性は内面やメンタルが大事✨
自分にかけている
『自分なんて』と
『自分を責めまくる』
呪いの解除は
必須❗️❗️
泣いてもいいし
迷ってもいいし
落ち込んでもいいし
でも自分一人で
立ち上がれない時は
『助けて〜っっっ』って
誰かの力を借りるのも
ホンッッットに大切だよ🥰
そうやって進んでいくことで
一見苦しいだけのように見える
その経験こそが
絶対に自分を大きくしてくれるし
本当に欲しかった
自分の答えに辿り着く時が来るし
その時こそ
『自分が本当に着たいお洋服』
が見つかったりするよ👗
女性は
キレイにすること、
輝くこと、
をどんどん楽しんで
ただ、そこにいるだけで
幸せを振りまいちゃう
存在だから✨
今、自分はファッションに対して
どんな想いでいるかな??
一回自分に聞いてみてね!
自分の今の状態が
分かるかもですよ❤︎
自分責め歴43年の対策。
自分の可愛いやキレイに気づくこと。
何でもない1日をめいっぱい楽しむこと。
ファッションから自分を探すこと。
自分を責めないこと。
ぐるぐるしないこと。
自分の直感を活かすこと。
これは今ワタシが毎日大切にしている
コトたちです。
その中でも今日は
『自分を責めないコト』について。
マイナス思考なあなたは
分かってくれると思います。
マイナス思考=自分責めの達人。
こうなったらどうしよう。
また間違えるかも。
どうせうまくいかないと思う。
そして
またワタシやっちゃった。
私ができるわけないし。
自分なんてって暗い気持ちになって、
やる気も起こらず、毎日をどんより過ごす。
マイナス思考がダメなんじゃなくて
この『自分責め』が
実は人生重っっっって
前に進まない
おもしの原因になっています。
ポジティブに前向きに考えるを
いくらやった所で
なーんかココロにモヤモヤが
消えないのはこのおもしを
自分で置きまくってるからです。
じゃ、自分責めやめたらいいやん??
そうなんです、そうだけど、、、
ホンッッット
自動的にやっちゃってるんですよ。
何にも考えてなさそうで
自分責めてることもあります、w
そしたら自分責めをやめるには、、、???
①あ、今責めてたなって気づくこと。
②責めるより何にも考えない『無』
の状態がサイコーと分かること。
③頭空っぽの状況を
積極的に作っていくこと。
これが今、
自分責め歴43年のわたしが
今やっている自分責め脱却法です!
ちょっとでいい、
大変身なんてしなくていい。
地道に、地道に、ちょっとずつ。
毎日を楽しみましょう🥰