blog

2023-09-13 21:52:00

自分が失敗したからこそ分かること❤︎

皆さんは職場などで失敗することって 

ありますか??

私はものすんごい

失敗が怖いタイプなんですが

怖いのに!!!!

昔からやらかしてしまうコト、

多々です。

失敗してしまったときは

『ひぃーーーーーーーー😱😱😱😱』

となり、内心バクバク焦る私。

でも、上司に相談すると

『大丈夫、こうこうこうで

こうしましょう!』と

テキパキ指示を出してくれたりします。

そんな時

ほんっっっとすごいなって思います。

そして、失敗した時に一番安心させてくれる

言葉は

『大丈夫!!!!!』

そんな時の『笑顔』です。

私は子供が失敗した時に

烈火の如く怒ってた時期があります。

トイレトレーニングの時とか。

あの辺りの自分の怒りは

すごかったです。

あんなにちっちゃい子にね、

余裕が自分に全くなくて

後悔もしていることの一つですが。。。

そして今でも、子供の失敗に

反射的に

『なにぃ!!!!!!!!!』

と思ってしまうことがあります。

でも、自分が失敗した時には

やっぱり身に染みてわかるんです、

『大丈夫』と『笑顔』の

大切さが。

優しく、そして

適切な対応にすごく救われるんです🥺

そして、自分も正気に戻れるから

『失敗から学べること、、、

失敗をそのままにしてちゃいかん、

次からはこうしよう、

こうやって気をつけよう』

って思えるんです。

失敗しちゃった、、、、

って落ち込むこともあるけど

その分何個か

こうしようとか次に活かせることが

得られたとしたら

失敗もありがたかったに

変えられるね😊

そして

自分が失敗したことで

子供の失敗にも優しくなれたら

それも良かったに変わるかも❤︎です✨

4492B660-638A-49A1-BFCD-9283CEB13ECA.png

 

2023-09-10 21:15:00

別れの時に思いたいこと。

自分にとっての別れ。

あの時めちゃくちゃ笑ってた

友達だったり。

その時一緒に働いてた仲間だったり。

たくんのことを学んだ先生だったり。

すんごい大切だと思ってた人だったり。

自分が生きて来た中で

どれだけの人と別れて来たのだろう

少しだけの顔見知りとかいう人も

合わせるとたくさんたくさんの人と

別れて来たんだなって思う。

その時は本当に寂しくて

泣いたり、どうしたらいいか

分からない想いを抱えたり

先のことを考えると不安になったり

したけれど

でも、その分

ほんっっっっとに新しい出逢いも

たくさんあって

また笑えたり

楽しみって思えたり、

結局、『今』ご縁がある方々と

毎日を楽しんでる♪

別れたと思っても

また交わることもあるかもしれないし

これからどうなるか、

どんな人と出逢うのかもわからない、

分からないって

不安だったりするけれど

分からないって

無限に楽しみだったりもするよね❤️

どっちも自分のココロで

感じられるのなら、

不安、寂しい、どうしようを

感じちゃダメなんじゃなくて

それも感じながら

逆の

楽しみ、ワクワク、どんな素敵な

ことが起こるのかな??

も一緒に感じたい。

どっちも感じたい。

そんなことをふと思った

1日でした✨✨✨

5AFFAFA8-B455-41F6-A72F-0AEBA9F4DF92.jpeg

 

2023-09-09 20:41:00

不安が安心に変わる瞬間❗️目撃できます❤︎

私が仲間と発信している

見るだけでメンタルを学べる動画

ここから変われる

【ここかわchannel】の

新しい動画ができました!!!!!

今回は初の試み❤️

『セッション編』

セッションってなんだろ〜??

って思ってみえる方もいると

思いますが、

セッションを受けて

どんな風に実際、

自分にとって

困った、苦しい、不安だ

って出来事の考え方が

大丈夫かも!!!

こうなって良かったかも✨✨😊

よし、もうちょっと頑張ろ❤︎

って思えるようになるのか、

それをリアルにお伝えしたいなって

思って作りました!!!!

今回のテーマは

私もずっとずっと悩んできた

『不登校』

自分だけだと

自分の信じてる考え方しか

どうしてもできなくて

苦しさがどんどん積もっていって

しまったりするけど

全く違う

自分にはない考え方を

伝えてもらう事で、

ホントに180度捉え方が

変わってしまうことってあるんです😊

不安が不安でなくなってしまうような✨

特に子供ちゃんが

学校へ行かなくなってすぐ

くらいのママさんに

見ていただけたら

とってもココロが

楽になるんじゃないかな??

と思います❤️

少しでもあなたのココロに

羽が生えて楽になりますように🌟

 

 

2023-09-06 20:52:00

今日まさにダメダメな日からの〜。

ダメダメな日ってありませんか??

私はまさに今日でした😭

朝から事故りそうになり、

バイト先では失敗し、

帰って来てから疲れて寝ちゃって

何もしないで19時。。。

ワンコの散歩も子供達も

行ってなかったので

19時過ぎから、w

こんな日は気持ち切り替えよ!!!

って思うんですが、

なかなかズルズル引きずられちゃうこと

ってありますよね。

でも、

もしその場でなかなか

切り替えられなかった

としても

ほんっっっと

自分が一番動揺するから

後からでも

ドンマイドンマイしてあげていいし、

事故にならなくてよかっただし

失敗も

次、丁寧にやろうとか

疲れてたら早めにヘルプお願いするとか

どうしようということを

決めるしかないですよね!

ダメダメな日こそ

自分が今できることを

一つだけでもいいから

やってあげるといいかもですよ😊

私はこの失敗を活かし、

家族に毎日のヘルプを

お願いしました❤︎

自分でなんでも

やってしまおうと思って

自滅してしまった過去の経験から。

だから、

ダメダメな日も

素敵な1日に変わっちゃう

かもしれない☺️

自分がひとつだけでも動くことで、

今日の私の場合だったら

『言いたいことを家族に伝えられた!』

ってそれが

素敵な1日の素で

自分で作ることも出来るんですね😊

 

 

夜寝る前に

素敵な1日だったな❤︎って 

思えて眠れたら

サイコーですね✨✨✨

 

 

8DFFC5FB-271E-4E28-B647-6B7F9D1902BB.png

2023-09-04 20:17:00

子供に激おこ母ちゃん。

子供に対してムキーー!!!!!!!!!

ってめちゃくちゃ怒っちゃうこと

ありませんか??

そんっっっなに怒らなくてもいいのに

くらいに。

私は怒らなさそうって言われるけど

ところがです、

ヤバいくらい怒ってました。

例えば子供が朝集団登校に

間に合わなさそう、

早く早く早く!!!!!

起こる熱量としてはそれ自体は

3だったとして、プラス自分のイライラを

混ぜて10倍にして怒ってました。

感情に任せるから

怒った自分も疲れる。

自己嫌悪しまくる。

自分を責める。

怒りが溜まってたんです、

色んなことに対して。

でも、自分で解消しようともしないで

ヘラヘラして、

子供に当たっていました。

最近ふと

『あ、あんな風に怒ること

なくなって来たなー』

って思って。

それは

一つ一つの出来事に対して

『私はどう思うんだろう』

『こうしてみようかな』

などと考えるようになったり、

冷静に伝えてみたり、

そうやって

その時その時に自分の中で

解決することが多くなったり

人に対して

家族であっても

期待しすぎるコトを

やめたから楽になったような気がします。

子供達には

ほんっっっとあの時お母さんごめんね

ってもう事あるごとに謝って

そして、今、応援していくことを

やっていくしかないと思ってます😊

今日は怒りは我慢して溜めると

結局自分に返ってきて

苦しくなっちゃうよってお話。

そんな私は

娘が今日

じゃがいもの豚肉巻きや

野菜コンソメスープ

きゅうりともずくの酢の物を

作ってくれて

めちゃくちゃ嬉しくて

美味しくて。

あの時は

ごめんねと謝りながら

一緒に学校の資料請求したり

コレからのことを話したり。

そんなホカホカした

1日を過ごしました❤️

15CDA48B-A0DF-4E30-9258-29F47CF27207.png