blog
- HARUKAのつぶやき
- ココロが楽になるヒント
- HARUKAの失敗談
- ここから変われる【ここかわchannel】
- ファッションとココロ
- インスピcolor
- irodori アート
- 私みたいなあなたへ
- 不登校と私。
自分に似合う考え方って? 〜ここかわchannelの使い方〜
自分に似合う考え方って
考えたことありますか??
頭の中に浮かぶその考えや
『フツーだったらこうでしょ』
って思う考え方って
ホントの本当に自分のお気に入りの
考え方なのかな??
私は違いました!
私たちは元々生まれ持った性質はあるとしても
親の影響や周りの環境に触れながら
知らず知らずのうちに
『自分の考え』が出来ています。
めちゃくちゃ自信がなくて
周りの目を気にする
自分なんてって思う
そんな産まれたての赤ちゃんって、、、
いないですよね🤣
だから育つにつれ
徐々に徐々に。
です。
【深く考えないで、まぁいいや】
これも考え方の一つです。
私はこのパターンでした。
『ヤバそう!』
と思うことがあったらとりあえず
そうならないように祈って、w
自分で考えないで周りに聞く。
そして、何とかやり過ごす。
でも不安なまま。
さらにやばくなりそうな
お知らせは違和感はあるのに
スルースキルもなかなかのもので
『自分の気持ち』に目を向けることなんて
全くしていませんでした。
気持ちや考えは
自動発生装置が発生させてると
思ってました。
でも!天の声さんに出逢って
自分自身の日々起こることと
丁寧に向き合って
【自分のお気に入りの考え方に
着替えること】
が出来ることを私は知りました✨
世間一般では『ダメ』と言われていることも
私は『ダメじゃなくてもいいのかも。』
例えば娘の不登校一つとっても
『不登校=大変なこと、辛いこと』
みたいなイメージが
『不登校=チャンス』
って私の考え方は書き換えられました!
そう、私のお気に入りの考え方は
こっちだったんです!
でも、この
『不登校=大変、辛い』
このイメージは今までの自分が
作り上げた根深いものがあって、
それを
『うぇーい、チャンスって考えよー!』
って思ったところですぐに
そんな風に考えられるものじゃなくて。
でもここかわchannel
#24子供が不登校!ツラい親御さんへ贈る
笑顔になれるアドバイス
の中にある考え方みたいに
『不登校は人生で色んな体験をする中の
一つでしかなくて実は進んでるってことだよ』
みたいな
今までの自分にない考え方を知ったら
『ダメだどうしよう』だけじゃなく
『こっちの考え方がいいな!』
って選ぶ選択肢ができる。
そう、自分のお気に入りの考え方
を選べるんです!
私がここかわchannelを
皆さんに伝えたいと思っているのは
ここなんです!
自分が知らなかった考え方を知ることで
自分に似合うお気に入りの考え方を選んで
それでココロをいっぱいにして、
『自分が選んだ自分の人生』を
笑顔で歩んでいって欲しいなって
思うんです✨
そのために私はこれからも
自分自身が変化することができた考え方を
ここかわchannelに想いを込めて
伝えていこうと思っています!
あなたもあなたに似合った考え方を纏って
一度しかない人生、
美味しもの食べて
行きたいところ行って
大好きな人と話して
泣いて笑って感動して
思いっきりいっぱい
生きていきましょうね‼️
\あなたの行動の初めの一歩に/
【ここから変わる!ここかわ会のお知らせ】
日時 2025年11月23日(日)
時間 13時〜14時30分
場所 Bookbridge Lbioさん(名古屋市北区)
内容 今回のここかわ会のテーマは
『ヒョウパンダ診断🐆🐼」
人は元々の性質や性格によって大きく2タイプ
(ヒョウ・パンダ)に分けられます!
自分のタイプを知るコトで
長年悩んでたお悩みの解決法に繋がったり、
自分の強みが分かって自信になっちゃうかも!?
自分を知ることは人生を
楽しくワクワク生きることの第一歩!
あなたもその第一歩を踏み出してみませんか?
料金 500円
申込方法 InstagramのDMか
お申込みフォームから
ここかわ会参加希望とメッセージ下さい♪
